30代パパが公開する、5人家族の家計簿。 ~7月編~

お金のこと

FIREを目指す上で重要な指標が貯蓄率。貯蓄率は収入と支出から算出します。そこで、ふぁいす家の7月の収入と支出を公開です。

ふぁいす家は5人家族なので、貯蓄率50%とか70%とかにはなりません。飛びぬけた値ではありませんが、FIREを志す5人家族の方にとって、1つの指標となればいいかなと思います。

ふぁいす家と比較して違いを見つけて、皆さんの家計にフィードバックしてもらえれば幸いです。

結論

7月度の貯蓄率は15.1%でした。想定外の出費があり、先月より17ポイントダウン
収入が\512,826-に対し、支出は\435,557-でした。
それでは、収入と支出に関して詳細を見て行きましょう。

21年度の収支と貯蓄率。詳細なデータを取り始めて2か月目です。

収入

[ポイント]
・給与(私)は残業時間が多くも少なくもないことから平均的
・給与(妻)は欠勤がなく高値
・太陽光発電は日射時間が長く高値

 

7月の収入一覧

<太陽光売電>
ふぁいす家は屋根に太陽光パネルが付いてます。太陽光パネルさんは、日射時間が長い春から初夏が稼ぎ時。今月もしっかりお仕事してくれました。

<給与(私) / 給与(妻)>
私はほどほどに残業し、多くもなく少なくもない平均的な収入となりました。一方、妻は子供の病気がなかったので、突発的な休みを取ることがなく、高めの収入となった。

ちなみに、児童手当は子供3人分いただけて本当に助かってます。

ふぁいす
ふぁいす

児童手当は助かってはいるものの、多子世帯にはもっと多く配って欲しいのが素直な気持ち。
少子化対策のためにも第2子、第3子は受け取れる額を増やしましょうよ!

支出

[ポイント]
・固定費は全体通して予算通り
・変動費は全体でみると予算オーバー
 - その他が自動車修理費のため想定外の高値
 - 食費は野菜を買うことが減ったので予算より低い
 - 日用品はほぼ予算通り

 

7月の支出一覧
固定費

<教育費>
子供3人の学校/保育園費用が9割です。残りは習い事のお金。特に変動はありません。

<住宅費>
毎月固定ですが、ふぁいす家はここが高い。内訳は住宅ローン13万円と、太陽光パネルのローン3.7万円です。

太陽光パネルのローンはあと3年で終了。このまま故障なく太陽光パネルさんには稼働してもらいたいです。

<通信費>
サブブランドを使用し、金額を抑えています。その割には通話が多く、少し高額になってしまった。

<水道/光熱費>
ふぁいす家はオール電化のため、ガス代はありません。また、水道は2か月に一回の集金で、今月は集金なし。
そのため、今月は電気代のみです。

変動費

<食費>
家庭菜園で夏野菜が取れたので、抑えることができました。しかも近所の方から野菜をいただくことも多くあり、野菜は常に余り気味。田舎の特権発動です。

<日用品/交通費/交際費>
実家に一度帰ったくらいで、特に目立った支出もなく、ほぼ予算通りです。

<その他>
特に分類できないものをその他として計上しています。主に突発的に発生する費用が含まれます。
今月はその他として約6万円を計上。そのうち4万円以上が自動車修理費。これが想定外でした。

故障といっても、原因は野生のきつねか猫のいたずらのようです。ディーラーの方によると、ガソリンを着火させるためのスパークを発生させるケーブルがかじられ、断線していたようです。

ふぁいす
ふぁいす

ディーラーさんに説明もらった時は、そんなことある??と思いました。
でも、不運なことがあれば、きっと次は幸運が訪れると信じて気持ちを切り替えます!

まとめ

今月は自動車の故障により突発的な支出があり、貯蓄率が下がってしまいました。これは仕方ないと考えるしかない。

来月に向けて気持ちを切り替えていきます!

来月(8月)はお盆休みもあり、支出が増えると想定。使う力が試されます
何でも倹約ではなく、使うところにはしっかり使い、絞るところは財布のひもを固くしたいと思います。

具体的には、自分や子供にとっての経験には惜しまずお金を使う。モノよりコトです。経験は今後の人生において大きな資産になると考えていて、一種の投資のような感覚です。

以上が、7月の家計簿公開でした。この家計簿公開シリーズは毎月継続していきます。
毎月の推移から、ふぁいす家がどう改善されていくのかを発信できればと思います。

なにか一つでも皆さんの参考になれば幸いです。それでは次回もお楽しみに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました