こんにちは。5人家族でも本気でサイドFIRE目指している ふぁいすです。
家計簿公開7ヶ月目。そして2022年 一発目。
今年もよろしくお願いします。
最近は「5人家族 家計簿 ブログ」で検索して、訪問してくれる方が多くなり嬉しく思っています。
5人家族。つまり、子供が3人います。とても幸せなんですが、お金の面では苦労することがあるのも事実です。
同じ家族構成の方と苦労を共有したり、家族が多くても支出を下がられる生活の工夫を発信してければと思います!
ではでは今月の家計簿見て行きましょー。
先月の家計簿はこちら↓↓
結論
1月度の貯蓄率は52.8%でした。家計簿の公開を始めて以来最高です。
収入が\1,220,387-に対し、支出は\576,307-でした。
臨時収入により、ボーナス月でもないのに収入が3桁万円になりました。そのおかげもあって貯蓄率も50%越え。
50%とは言わないものの、40%前後の貯蓄率が欲しいな。
それでは、収入と支出に関して詳細を見て行きましょう。
収入
・子育て世帯への臨時特別給付金で30万円の臨時収入
・年末調整により35万円ほど税金が還付
・太陽光売電は過去最低
先月比約32万円マイナス。(12月は\1,546,281-でした)
今月は収入が大きく減少しました。
ボーナス月と比べると減少するのはやむを得ないです。ただ、今月は大きな臨時収入が2件ありました。
<その他>
1件目は”その他”の項目で計上している、「子育て世帯への臨時特別給付金」です。
ふぁいす家は18歳以下の子供が3人いるので、30万円給付いただきました。
半分はクーポンでという議論が話題を呼びましたが、やはり自由度の高い現金給付がありがたいです。
幸いなことに、今生活に困っている訳ではないので、
将来の教育費としてジュニアNISAの種銭にさせてもらいます!
この国の未来を担う子供たちにちゃんとお金を回しているのは素晴らしい。
<給与(私)>
2件目の臨時収入は”給与(私)”の項目に計上している年末調整による還付です。
住宅ローン控除により30万円ちょっと還付されました。今年で6年目なので、あと4年間は年末調整の時期に臨時収入いただけそうです。
ローンの残高がばれちゃう💦
また、保険料控除による還付もありましたが、微々たる額でした。そもそもほとんど保険に入っていません。
私が加入している生命保険や医療保険について、知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
<太陽光発電>
これまで6年ほど太陽光発電の売電により収入がありましたが、3万円を下回ったのは初めてです。
これは積雪が多かったことが理由ではないかと思います。
太陽光パネルの上に雪が積もってしまうと、晴れていても発電できません。そのため、積雪後、数日間は発電できない日があったと想定されます。
そう考えると私の住んでいる地域は、年数回しか積雪しないため、太陽光発電に向いている地域といえます。
支出
・通信教育の年払いで教育費増。
・年始の挨拶用のお年賀と、おじいちゃんへのプレゼントで交際費増。
<教育費>
2番目の子供が今年の春から1年生になります。1番上の子もそうでしたが、ふぁいす家では小学校に入るのと同時に通信教育に加入しています。
その受講費の支払いが計上されています。
ただ少しでもお得に受講できるよう、ふぁいす家の工夫は以下の2点です。
- ポイント狙いのクレジットカード払い
- 支払い期間は年払い。(月払いに比べ約20%安くなります。)
– ②について補足 –
支払いが安いのは当然ですが、万が一、途中で解約しても月払いに対するデメリットはなかったため年払いにしました。
万が一途中解約しても、解約違約金は発生しない。また、未受講分は月割で計算し返金されるためです。
これは、どの通信教育を受講するかによって変わる可能性がありますので、しっかり確認をお願いします。
まとまったお金を準備できる場合は、年払いがおススメ!!
<交通費/交際費>
おじいちゃんにOMRONのひざ電気治療バンドをプレゼントしました。
80歳超えた今でも漁師をしていますが、最近とても膝が痛く、つらいみたいです。何とかしてあげられないかと調べた結果、OMRONの商品を見つけました。
少しでも漁師の仕事が楽になればいいなと思います。
私は元気でいられるのは歩くことができるからだと思います。
歩かなくなると刺激がなくなり、体だけでなく脳も衰えてくと考えています。
おじいちゃんが元気でいてくれれば、出費の額なんて関係ないですね。(ある程度は💦)
OMRON オムロン ひざ電気治療バンド HV-F971 こり治療
まとめ
今月の家計簿は臨時収入などで不安定でしたが、株式市場も不安定でした。
そのため昨年のように安定して総資産が増えていきません。
そんな中でもFIRE達成に向けてやることはいつも通り!
“家計を把握し支出をコントロール”
“インデックス投信に継続積立”
この二つをしっかり継続し、こつこつ資産を増やすこと以外にやることはありません。逆にこれをいつも通り継続できれば、また大きな経済成長の波に乗ることができ、FIREに大きく近づけると考えています。
これからも目標達成に向け、しっかり家計管理していきたいと思います!
以上が、1月の家計簿公開でした。
2022年 1発目もなんとか、家計簿公開できました。
家計簿シリーズは単発ではなく継続することに意味があります。1年間 毎月更新していきますので、引き続きよろしくお願いします。
なにか一つでも皆さんの参考になれば幸いです。それでは次回もお楽しみに。
コメント